2013-09-09

2013年9月9日

自他ともに古代人と認める私ですが、このたび重い腰を上げてホームページを作ってもらいました。
なぜ腰が重いかといえば、私は何をするにしても時間がかかってしまうタイプで、時間がかかってしまうことに臆して、更にやり始めに時間がかかってしまうという悪循環に陥りがちだからです。
そんな私がホームページをお願いしたのが、a.style の座間彰子さん。
彼女は私の親友の親友なのですが、私同様しつこい私の親友の相手を長くしているので、きっと私の相手も優しくしてくれるだろうと睨んでお願いしちゃいました。

お願いしたのが、四月の終わり。会うことになり、「やこちゃんの好きなイメージを掴みたいから、好きなものの切り抜きとか色々見せてね。」と言われ、私が持って行ったのが、本阿弥光悦の茶碗と円空の仏像の写真。
そして私が口にすることと言えば、「なにが背後に控えているんだろう、とグッと覗きこみたくなるような、そして、意識が浮遊してしまうような物が好きなの。」 という抽象的な言葉。

こんなんでホームページを作らなきゃいけないんだから、今考えても本当にお気の毒としか言いようがありません…。
彼女はいつものようにとろけるような笑顔で、「やってみるね。でも出来上がりが気に入らなかったら断ってね。」と引き受けてくれたのですが、後日ご主人から聞いたところによると、帰ってから頭を抱えていたようです。ホントごめんなさい…。

ここで彼女のすごいところは、こんな意味プーの私のイメージを必死で再現してくれようとしてくれたところです。
パッと見では誰も分からないと思いますが、ブログ以外の背景は全部本阿弥光悦の茶碗から作ってくれたものです。茶碗がこうなるとは思っていなかったのですが、微妙に変化する色合いが奥行きを作ってくれているようです。よおく見ると、茶碗の高台らしきものもチラッと見えてくるのも面白い。何回も何回も試行錯誤してくれて、その思いが空気感として出ていると思います。
トップページも、私が画面サイズも分からずに縦長の写真でお願いしてしまい…。そして、コロナっぽく、とか…。でも決して無理とは言わず、光悦の茶碗の背景と組み合わせて様々な角度からアプローチしてくれました。題名の字の大きさ、字体、色合いも…。
他のページも、「昔話は、読んだ時に懐かしい印象が残る字体がいいな。」とか、これまた抽象的なことばかり言う私に、四ヶ月間付き合い続けてくれました。

なんと言っても、こんなど素人の意見を、ただの一回も、面倒な感じもイヤな感じも出さず付き合い続ける姿勢に頭が下がりました。むしろ喜んでやってくれている雰囲気までも醸し出しながら取り組んでくれる姿に、心から感動してしまうのでした。
こうなってくると、肝心の私の音楽がこんなんではいけないと、深く深く反省し始め…。多くを学びました。

「作ってくれたのが分かるように、ホームページやさんの宣伝にもなるように、名前を大きくいれてね!」の私の言葉に、入れてくれた署名。トップページの右下にちっちゃくありました。その奥ゆかしさに身体全部がじわっとなりました。

あっこさん、
本当にありがとうございました!!